法人様向けフラワーギフト 花秘書

お祝い花や胡蝶蘭なら花秘書 > お祝い 花 > 開院祝い 花

開院祝い 病院 歯科 クリニック お祝い 花

 病院やクリニックの開院祝いのお花

開院祝いは、知人・友人やお付き合いのある先生などが病院や治療院、クリニックなどの医療施設を開院された時などに門出を祝してお祝いを贈ります。
開院前に行う内覧会や開院日の前日か当日を目安に贈りましょう。慌ただしい当日を避けて前日までに贈ると先方にとってはありがたい場合もあります。
また、お店などの開店祝いと違って患者さんが利用される医療施設のため、患者さんにも配慮して贈りましょう。
病院や治療院、クリニックなどの医療施設の開院に贈るお祝いのお花は、花粉や香りの無い胡蝶蘭や観葉植物がおすすめです。
切花やアレンジメントを贈る場合には、十分な配慮を心がけましょう。

開院祝い(病院・医院・クリニック)のお花選びのポイントと贈り方マナー>>

病院・医院・クリニックの開院祝いに人気のギフトご利用例

開院祝いのお花選び Howto まとめ

開院祝いとして贈る胡蝶蘭の鉢植え

花持ちがよく、清潔感のある美しさ

清潔感のある美しさをもち、花持ちも優れている胡蝶蘭は、病院やクリニック、歯科医院などの開院のお祝い花としても人気です。
花粉や匂いの心配もなく、患者様がいらっしゃる待合や受付にも飾っていただけます。

開院祝い胡蝶蘭10,000円" 開院祝い胡蝶蘭10,000円" 開院祝い胡蝶蘭13,800円"
開院祝い胡蝶蘭14,000円" 開院祝い胡蝶蘭18,000円" =開院祝い胡蝶蘭18,000円
開院祝い胡蝶蘭20,000円" 開院祝い胡蝶蘭21,500円" 開院祝い胡蝶蘭27,000円"
開院祝い胡蝶蘭胡蝶蘭27,000円" 開院祝い胡蝶蘭27,000円" 開院祝い胡蝶蘭29,800円"
開院祝い胡蝶蘭ん30,000円" 開院祝い胡蝶蘭44,000円" 開院祝い胡蝶蘭35,000円"
開院祝い胡蝶蘭46,000円" 開院祝い胡蝶蘭47,000円" 開院祝い胡蝶蘭52,000円"
開院祝い胡蝶蘭胡蝶蘭3,000円" 開院祝い胡蝶蘭64,800円" 開院祝い胡蝶蘭150,000円"
開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン
開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン
開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン 開院祝いカラー胡蝶蘭(グラン

胡蝶蘭は、その豪華さ美しさはもちろんのこと、実用性の面でも魅力がいっぱいです。
通常の鉢植えと異なり、土を使用していないため衛生的です。また育てやすさ・管理のしやすさ、 害虫に対する抵抗力、有害な気化学物質の除去率などから総合的に検証された結果、室内をきれいにする植物としてエコ・プラントに選出されている植物です。 胡蝶蘭をもっと見る>>

開院祝いとして贈る光触媒のお花

置くだけで室内の空気をきれいにしてくれる光触媒(造花)

表面が光触媒加工されている胡蝶蘭の造花です。安価に売られているちゃちなものではなく、職人が細部にこだわって仕上げているため、よりリアルな仕上がりです。光触媒加工により、太陽光や蛍光灯などの光(紫外線)を照射することにより化学反応がおこり、空気中の有機化合物や細菌、有害物質を除去する作用があります。

開院祝いこちょうらん50,000円 開院祝いこちょうらん50,000円 開院祝いこちょうらん50,000円
開院祝いこちょうらん50,000円 開院祝いこちょうらん50,000円 開院祝いこちょうらん50,000円

ディテールや質感にこだわった職人技。ぱっと見で本物と見間違うほどのリアリティです。半永久的な効果が期待できる光触媒加工だから、置くだけで室内の有害物質を除去する作用があります。

光触媒の胡蝶蘭をもっと見る >>

光触媒の胡蝶蘭をもっと見る >>

開院祝いとして贈る観葉植物(室内グリーン鉢植え)

見るだけで気持ちが安らぐ癒しの緑

植物のある風性はストレス解消を促進し、血圧の上昇を抑え、筋肉の緊張をほぐし、心拍数が落ち着くことが明らかになっています。
また、歯科医院で植物が見えるときと見えないときの患者の様子を比較すると、植物が見えるときには心拍数が少なく、気持ちが安定していることが研究調査で報告されています。

開院祝い観葉植物15,000円 開院祝い観葉植物15,000円 開院祝い観葉植物15,000円
開院祝い観葉植物20,000円 開院祝い観葉植物15,000円 開院祝い観葉植物15,000円
開院祝い観葉植物15,000円 開院祝い観葉植物15,000円 開院祝い観葉植物15,000円
病院の規模や、置く場所のスペースを考慮してサイズを選びましょう。
観葉植物をもっと見る >>

開院祝い(病院・医院・クリニック) お花選びのポイント

開院祝い(病院・医院・クリニック) お花選びのポイント

開院祝いに贈るお花においては、お花の種類やスタイルに特別な決まりはありませんが、より祝福の気持ちが伝わるよう開院祝いならではの通常のお祝い花とは違う最低限のマナーに気をつけて贈りましょう。
例えば、真っ赤なお花は、開院祝いに贈ってしまうと「血」「火事」「赤字」などを連想させるため、二重の意味で縁起の悪いお花になってしまいます。赤い花を贈るのはタブーとされているので、何か特別な思い入れがあったり、先方のご希望でなければ控えた方が良いでしょう。
他には「菊(告別式の花)」や「椿」なども患者さんに「死」を連想させてしまうためタブーとされています。
また注意する点はお花の種類だけではなく、開院と同時に多くの患者さんが利用される医療施設のため、通常のお祝い花とは違った点での配慮が必要です。
開院する病院も総合病院、内科、小児科、耳鼻科、眼科、歯科、産婦人科などとさまざまな分野があります。病院の規模や専門とする分野によっても気をつけるべき内容が異なってきますので、患者さんにも配慮したお花を選びましょう。

内科(開院祝い)

小児科(開院祝い)

外科(開院祝い)

皮膚科(開院祝い)

産婦人科(開院祝い)

眼科・耳鼻科(開院祝い)

歯科(開院祝い)

美容外科(開院祝い)

動物病院(開院祝い)

開院祝い(病院・医院・クリニック)花の基礎知識

開院祝いを贈る時期

開院祝いの花相場

開院祝いの札の書き方

開院祝いの挨拶文ポイント

開院祝いの文例

内科(開院祝いのお花)

内科系へ贈る開院祝いのお花は、やはり香りがない胡蝶蘭や観葉植物が好ましいでしょう。院長室や職員の控室などに飾ってもらう場合には、香りのある切花(アレンジメントなど)でも、とくに問題はありませんが、待合室や受付など患者さんがいる場所に飾られることを想定した場合には、患者様への配慮が必要になってきます。香りや花粉を気にされる方がいらしゃることも十分に考えられますので、切花(アレンジメントなど)は避けるのが無難です。
また、胡蝶蘭や観葉植物は、切花と比較すると、水やりなどの世話があまり必要とせず、あまり日の射さない室内でも比較的長持ちするため、忙しい医療現場には適しています。
最近では、光触媒加工された胡蝶蘭(高級造花)も人気です。これは置いておくだけで化学反応がおこり、空気中の有機化合物や細菌、有害物質を除去してくれ、空気をキレイにしてくれます。
胡蝶蘭や観葉植物は長持ちするゆえに、置き場所が必要となるため、病院の規模や置くスペースにあわせたサイズを選びましょう。

小児科(開院祝いのお花)

小児科へ贈る開院祝いのお花は、見た目に清潔感があり可愛らしい印象のものがおすすめです。やはり小児科の場合も、受付や待合に飾られる場合を考慮すると、花粉がつくものや香りが強いものは避けるのが無難です。また、トゲのあるような植物や葉先が鋭い形状の植物などは、小さな子供が触って怪我をする可能性があるため避けましょう。カウンターや卓上に飾るなら、小さめの観葉植物や、場所をとらないミディサイズの胡蝶蘭がおすすめです。待合やコーナーに飾るなら、床置きサイズの観葉植物や、可愛らしいハート型の胡蝶蘭がおすすめです。アレンジ(花かご)を贈りたい場合は、ユリなど香りの強いお花が入ったものは避けたほうがよいでしょう。
また、バルーン付きのスタンド花も、外に飾られてあると初めて受診に来た子供も気になりますし、子供に寄り添った医院であることを示すことができるためおススメです。
スタンド花を贈る際にはスペースを必要としますので事前に先方様へ確認してみると良いでしょう。

外科(開院祝いのお花)

外科系へ贈る開院祝いのお花は、比較的そのほかの科と比べると、花粉や香りをあまり気にする必要がないため、自由度が高くなります。インテリアとしても人気のある観葉植物は、リラックス効果や空気洗浄効果が期待されるので贈り物に最適です。また、花もちも良く清潔感のある胡蝶蘭も他の花と比べ、花粉や香りの心配が無いため、患者様のいらっしゃる待合室や受付にも飾ることができるのでおススメです。「幸福が飛んでくる」という花言葉がついているのも人気の理由となっています。
怪我をしたときなどは、体の中は健康であっても気分が沈みがちですので、明るく元気なピンクやオレンジ・イエロー系のフラワーアレンジメント(花かご)や、精神を落ち着かせて癒しを与えてくれるブルー系のアレンジメントもおすすめです。
華やかさや明るさを好む医院やクリニック宛の場合、豪華にみえ人目を引くスタンド花を贈るのも良いでしょう。院長先生宛てに贈る場合には高級な洋蘭もふさわしい贈り物になります。

皮膚科(開院祝いのお花)

皮膚科へ贈る開院祝いのお花は、花粉や香りの心配がいらない胡蝶蘭やリラックス効果のある観葉植物などが多く利用されます。とくにアレルギーに敏感な皮膚の患者様もいらっしゃる可能性が高いので、花粉や香りの強い切花(アレンジメント)は避けましょう。アレンジメントに使用される花材には、人によってかぶれたりする花や葉が含まれることがあります。同様に植物などの樹木にもかぶれやアレルギーを起こしやすい種類があります。そういった種類は避け、樹液の心配のないパキラなどオーソドックスな観葉植物を選ぶと良いでしょう。
皮膚科に贈る場合には、感染やアレルギーを予防するために生花の持ち込みをあらかじめ禁止している医院もあるため、マナーとして先に確認しておくのが良いでしょう。
造花でおすすめなのが置いておくだけで空気中の有害物質を除去してくれる働きのある光触媒加工された胡蝶蘭(高級造花)です。これは置いておくだけで化学反応がおこり、空気中の有機化合物や細菌、有害物質を除去してくれ、空気をキレイにしてくれます。特別なお手入れも必要ないので忙しい医療現場には最適です。

産婦人科(開院祝いのお花)

産婦人科へ贈る開院祝いのお花は、気分がぱっと明るくなるものや、見た目に可愛らしいフェミニンなものがおすすめです。産婦人科の患者様の中には、ツワリで気分がすぐれない方もいらっしゃる可能性がありますから、香りの強いユリなどは避けたほうが良いでしょう。
そこで、産婦人科に贈るおすすめの花は胡蝶蘭です。胡蝶蘭は花粉に加えて香りも少ないことから、匂いに敏感な妊婦の方がいる産婦人科を始めとした、多岐にわたる開院祝いに人気の贈り物となっています。清潔感のある白や、可愛らしい雰囲気のリップ(白赤)や優しい色味の淡いピンクのカラーの胡蝶蘭は女性の多い産婦人科への開院祝いとしてとても喜ばれています。
待合やコーナーに飾るなら、可愛らしいハート型の胡蝶蘭もおすすめです。フラワーアレンジメント(花かご)を贈りたい場合は、香りがあまりしないタイプのものを贈りましょう。院長先生宛てに贈る場合には高級な洋蘭もふさわしい贈り物になります。

眼科・耳鼻科(開院祝いのお花)

眼科へ贈る開院祝いは、胡蝶蘭やフラワーアレンジメントよりも観葉植物がおすすめです。観葉植物にはさまざまな効用がありますが、観葉植物は眺めているだけで視力を回復させる効果があります。
そのほかにも、ストレスの解消を促進したり、体と心の緊張をほぐしリラッスクした状態にしてくれる働きがあるので患者さんの癒しにもなります。
観葉植物でも種類によっては日光が必要な物や乾燥や寒さに弱い種類のものもあるので比較的手入れが楽なものを選ぶと良いでしょう。日陰・日向のどちらでも元気に育つので初心者でも育てやすいパキラや、別名「幸福の木」と呼ばれるドラセナが開院祝いなどで新たなスタートをきるときのプレゼントでよく選ばれます。大型のイメージの観葉植物ですが、小さいサイズのものもありますので、医院にあったサイズのものを選びましょう。
耳鼻科へ贈る開院祝いの場合には、花粉のないものを選びましょう。
また、観葉植物以外でおすすめなのは本物そっくりの光触媒です。置いておくだけで空気中の有害物質を除去してくれるので病院へ贈るには最適です。

歯科(開院祝いのお花)

歯科へ贈る開院祝いのお花は、比較的そのほかの科と比べると、花粉や香りをあまり気にする必要がないため、自由度が高くなります。医院の雰囲気に合ったものを選ぶと良いでしょう。
小児歯科なら、明るく元気なイメージのピンクやオレンジ・イエロー系のフラワーアレンジメントや、置き場所に困らないミディサイズの胡蝶蘭が可愛い雰囲気になるのでおすすめです。
審美歯科などでは、高級感で華やかなイメージを演出できる胡蝶蘭がおすすめです。ラッピングをピンクやブルーに変えるとまた雰囲気が変わるので、先方のイメージに合ったラッピングを選びましょう。
都会的な内装のデンタルクリニックなら、スタイリッシュな観葉植物がおすすめです。スタイリッシュな観葉植物ですと、別名「青年の樹」と呼ばれるユッカはシャープな形の葉をしており、インテリアプランツとして非常に人気があります。また乾燥や日陰、寒さに強い点も贈り物として最適です。
他には葉っぱに独特の模様が入ったサンセベリアもスタイリッシュで人気のある観葉植物です。

美容外科(開院祝いのお花)

美容外科へ贈る開院祝いは、やはり美しく高級感のある胡蝶蘭がおすすめです。胡蝶蘭の色もスタンダードな白も良いですが、ピンクやリップ(白赤)などのカラー胡蝶蘭を選ぶとより華やかに見えて喜ばれるでしょう。
季節のお花を使った色鮮やかなアレンジメントも場が華やかになります。とくにピンク色は若返りの色ともいわれ、見るだけで老化を防ぐとも言われています。またピンクは幸せな時間を演出したり、雰囲気を和やかにし、幸福感に満ちた優しい気持ちにしてくれる色でもあるため、女性向けのクリニックへの贈りものにはピンクはおすすめです。
その他の色ですと、喜びや明るさをもたらし精神的な苦痛を癒す効果のあるオレンジや、「光」や「太陽」のイメージを与える、有彩色でも一番明るい色である黄色もオススメのカラーです。
落ち着いた仕上がりにしたい場合にはブルーを基調としたアレンジメントにすると。涼しげな雰囲気になり静かで優しい感じの魅力が増すでしょう。
その院内の雰囲気に合ったカラーで選ばれると先方にも喜ばれるでしょう。

動物病院(開院祝いのお花)

動物病院へ贈る開院祝いには、足元がすっきりとした床置きタイプの観葉植物や、消臭効果が期待できる光触媒がおすすめです。動物病院などの場合、生のお花を置いているとワンちゃんやネコちゃんが目を離した隙に誤飲・誤食をしてしまう可能性もあります。そのため生花(アレンジメント)よりも、本物そっくりの光触媒やクリアケースやフレームに入ったプリザーブドフラワーを選んで贈ってあげると誤飲・誤食の心配もなく安心です。
観葉植物を選ぶときは、ワンちゃんやネコちゃんがかじってしまうことが無いよう、足元がすっきりとして安定感のある植物がよいでしょう。また床に近い下部まで葉が茂っているものは避けましょう。
生花のアレンジを選ぶときは、ワンちゃんネコちゃんたちが食べてしまわないようにカウンターなどの高い場所に置けるバスケットタイプのものが喜ばれるでしょう。動物は我われ人間よりも嗅覚が優れている為、あまり香りの強い花は避けたほうが良いでしょう。

開院祝いのお花を贈る時期

お花を贈るタイミングは、開院日の1週間くらい前〜開院の当日(午前中)あたりに届くように贈るのが良いでしょう。慌ただしい当日を避けて前日までに贈ると、先方にとってはありがたい場合もあります。
生花を贈る場合は、品質を損なわないためにも開院当日の午前中に届くように手配するのが良いです。
開院前に内覧会を開く場合には、内覧会のタイミングでお祝いの言葉と共に手渡すのが良いでしょう。
とくに気をつけたいのは、工事や設備の遅れにより、開院日が予定より遅れてしまうケースです。
この場合、挨拶状に書かれた開院日にあわせて 贈ったのに、工事中で関係者が不在で受取ることが出来ない、という事態も起こります。開院の予定日が近づいた ら確認することをおすすめします。
また、開院後しばらくして知った場合や、うっかり過ぎてしまった、という場合は、気が付いたときにすぐに贈りましょう。日にちがかなり経ってしまったときは、「祝開院」などの仰々しい札は立てないで、メッセージカードにお祝いの言葉を添えて贈るほうがスマートです。

開院祝い花の相場

開院祝いのお花の相場は先方の施設の規模や、お付き合いの深さなどにより予算が異なります。
大きな総合病院などの病院や院長先生宛てに贈る場合は30,000円〜100,000円、個人病院くらいの規模なら10,000円〜50,000円がおよその目安です。仕事の付き合いではなく、個人的な付き合いの友人や知人が開院した場合には10,000円〜30,000円程度、こちらもお付き合いの深さなどにより差がみられます。身内が開院した場合、親・子どもの場合30,000円〜50,000円、兄弟姉妹の場合は20,000〜30,000円程度、その他の親戚の場合は10,000〜50,000円程度が相場となっています。こちらも関係性によって異なります。
このように開院祝いの相場については相手との関係性によって違いますので、先方との関係性を考慮して贈られるとよいでしょう。
特に重要な取引先に贈る場合に、1万円以下の安価なものを選ぶと大変失礼になりますので、注意して贈りましょう。

開院祝いのお花の札の書き方

開院祝い 札の書き方例

お祝いのお花を贈る場合には立札をお付けるのが一般的です。立札には、先方がひと目で送り主を把握することができ、来客に対し、贈り先の交友関係の広さをアピールすることができます。
そのため、贈り主名(注文者名)は必ず立札に記載することがマナーとなっています。相手方(お届け先)の名前は記入しなくても問題ありません。お祝い事となれば、同日にたくさんのお花が届くこともあります。
せっかくお祝いのお花を贈っても誰から贈られたものか分からなくなってしまいますので、お付けすることをおすすめします。
そして、立札には贈り主名(注文者名)の他に、お祝いの用途に合わせた「頭書き」を必ず記載します。
「頭書き」とは、お祝いの用途に応じた『お祝いの文言』のことです。「頭書き」を見れば何のお祝い事なのかが分かります。
開院祝いであれば、「祝御開院」「御開院御祝」などがあります。また、お祝いの用途を何にしてよいか分からない場合は「祝」「御祝」であれば、どんなお祝い事でも万能なのでおすすめします。
花秘書では、お客様のご要望に応じて立札の「頭書き」「贈り主名(注文者名)」などはご用意致しますが、文字の配置やレイアウトパターン等の詳細指定はお受けしかねます。担当者が文字の配置やレイアウトのバランスを見てご用意致しますのでお任せください。

開院祝いのお花の挨拶文ポイント

祝福の気持ちとともに、今後の社業繁栄と健康を祈る内容でまとめます。開院されるまでの道のりには大変なご苦労があったと思います。それを労う気持ちと、これから頑張ってほしいという気持ちを伝えるものですので、否定的な表現は避けて気の利いた文面にすることがポイントです。
お祝いの言葉を添える場合には、忌み言葉(縁起が悪いとして嫌われる言葉)を使わないように気をつけましょう。下記に開院祝いでの忌み言葉を掲載しておりますので、これらの言葉は、文脈に関わらず使わないようにしましょう。

「赤」「火」「燃える」「敗れる」「失う」「落ちる」「枯れる」
「倒れる」「さびれる」「閉じる」「焼ける」「哀れ」「飛ぶ」
「灰」「こわれる」「流れる」「傾く」「つぶれる」「煙」

開院祝いでは、赤字や火事を連想させる赤いものをイメージする言葉と、事業の失敗を思わせる言葉は避けましょう。 「承りますれば」「承れば」はお祝い事を聞き知った場合、先方からの挨拶状などで知ったときは、「いただきました御状によれば」のように書きます。

開院祝いのお花の祝賀状あいさつ文例

開院のお祝いに祝賀状を送る場合の例文をいくつかご紹介いたします。下記ご参考にしてください。

拝啓  ○○の候 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
さてこのたびはいよいよ御開院とのこと、誠におめでとうございます。
これまでの卓越したご経験とご実績を生かし、今後一層ご活躍をなされますよう心からお祈り申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもってご祝詞申し上げます 。  敬具

拝啓
貴社、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度はご開院誠におめでとうございます。
これもひとえに皆様のご努力の成果と心よりお祝い申し上げます。
今後の更なるご繁栄とご健勝をお祈り申し上げます。 敬具

拝啓  ○○の候 貴院ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
さてこのたびはいよいよ御開院とのこと、誠におめでとうございます。
地域に愛される病院なれることとご活躍を楽しみにしております。
貴院の今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもってご祝詞申し上げます 。  敬具

フラワーギフト総合ランキング
花秘書 営業日

close