[7号鉢(バスケット)高さ90cm]
|
[7号鉢(バスケット)高さ90cm前後]
|
[7号鉢(バスケット)高さ90〜100cm前後]
|
[7号鉢(バスケット)高さ80cm前後]
|
[8号鉢(バスケット)高さ110〜120cm前後]
|
[8号鉢(バスケット)高さ90cm]
|
Item Info
アジアンテイストな葉雰囲気があり、和室にも良く似合います。投機的取引がされていた歴史もあって、中国蘭やオモトのような最高級植物と同様に、高価な鉢に植えて鑑賞されます。葉幅が広く、6枚程度に割れた「達磨」が多く出回っています。
<置き場所>
葉には2種類あり、斑が入っていない種類は光に強く、斑入りのものは強い光に弱く葉焼けするため、レースのカーテン越しにおきます。
<水遣り>
鉢土の表面が乾いたら鉢底から出るくらいたっぷりと与えます。受け皿に溜まった水は、根腐れの原因となるため捨てる様にします。
<肥料>
液肥:年間を通してハイポネックス3000倍液を水遣りに併用。
置き肥:マグアンプKを年2回、6,7粒程度。
<害虫対策>
6〜7月にスミチオンを散布し、カイガラムシを予防します。