法人様向けフラワーギフト 花秘書

枕花(まくらばな)の基礎知識と
お花の贈り方マナー

枕花(まくらばな)とは

枕花とは、遺族からいち早く亡くなった報せを受けた、特に故人と親しくしていた人や近親者が、故人の枕辺に供えるためにご自宅へ贈るお花です。 哀悼の気持ちを込めた控え目な籠花にして贈るのが枕花のマナーです。

枕花には共に故人をしのび悲しみを分かち合うという意味合いも含まれています。
枕花の花選びでは、故人が好きだったからといって、鮮やか過ぎる色や派手な花を選ぶのは禁物です。枕花では避けたほうが無難です。
色はやはり落ち着きや鎮静力をもった白か青系統の色彩を主にしたほうが、贈り手の感情を素直に伝えることができます。

戦前では、現在の枕花からその後の法事用までひっくるめて「御霊前用投入れ花」または「御霊前用盛花」としていました。

個人的な弔意に多く利用される枕花

葬儀や告別式のときの供花には、大きく贈り主の名前が目立つように記されますが、枕花はそのような大袈裟な(売名行為的な)形式を避けたいとする個人的な弔意に多く用いられます。会社で贈る場合でも、会社としてのお花とは別に、個人的なお付き合いがあった場合は個人名で枕花を贈ります。

枕花選びの参考予算

枕花の一般的な予算の目安は、10,000円~30,000円です。

  • 枕花として贈るお供え花

    白ユリメインにホワイト&グリーンでまとめたバスケットアレンジ

    10,000円

  • 枕花として贈るお供え花

    白ユリをメインにホワイト系にまとめた高さのあるバスケットアレンジ

    20,000円

  • 枕花として贈るお供え花

    白い胡蝶蘭をメインにホワイト系でまとめたバスケットアレンジ

    30,000円

枕花を贈るタイミング

枕花は、お通夜前~お通夜までに、贈り主の名前を記したカードを添えて贈ります。
枕花は、葬儀時のスタンド花や花輪に付された大きな立札(名札)が、取り方によっては”宣伝行為”とも受け取られかねない立場の人や、大袈裟すぎるとして格式ばったものを避けたいとする個人的な弔意で贈られることが多いようです。
最近では、一般女性の個人利用も増えてきました。
また、会社関係の弔花であっても、故人と家族ぐるみのお付き合いがあった場合などは、会社からの弔花とは別に個人的な立場から枕花を贈ることがよくあります。

枕花を贈るときの注意点

枕花はお通夜かお通夜の前に贈るお花ですが、あまりにも素早い対応でお花を贈ると、かえってお亡くなりになられるのを待ち構えていたような印象を与え、遺族の神経に棘をさすことにもなりかねません。すこし間合いを置いて贈るのが好ましいマナーです。

枕花を贈られたら

遺族側で枕花を受けとった場合、故人と親しい間柄の方から贈られたお花ですから、通常ではお通夜、葬儀の祭壇飾りの際、喪主、親族の供花に続いて、できるだけ柩に近い位置にお供えします。

枕花の使い方

自宅に贈られた枕花の場合でも、使われ方は様々です。
例1)納棺の際に「別れ花」として遺族が籠花の花を抜き取り、遺体の周りに添えます。
例2)斎場で行われるお通夜や葬儀に運ばれ、祭壇の左右に供えられる。
例3)そのまま自宅で保管され、葬儀の後にお骨が戻ってきた後飾り祭壇の花として供えられる。

枕花のお手入れ方法

一般的に枕花は籠(花器)にアレンジメントスタイルでつくられています。
花器の中にセットしてある緑色の吸水スポンジにお花が挿してアレンジメントされています。水気を絶やさないように吸水スポンジの乾きに注意すると、長く花 がもちます。お水をつぎ足す場合には、吸水スポンジの吸水キャパを超えると水を吸収しきれずに溢れてします。ゆっくりと静かに注ぎ足すように気をつけま す。お花が咲き終わった後は、花は生ゴミ、吸水スポンジは水気を固く絞って不燃ごみ、花器は材質に応じて分別して処理します。

枕花のお手入れ方法

一般的に枕花は籠(花器)にアレンジメントスタイルでつくられています。
花器の中にセットしてある緑色の吸水スポンジにお花が挿してアレンジメントされています。水気を絶やさないように吸水スポンジの乾きに注意すると、長く花 がもちます。お水をつぎ足す場合には、吸水スポンジの吸水キャパを超えると水を吸収しきれずに溢れてします。ゆっくりと静かに注ぎ足すように気をつけま す。お花が咲き終わった後は、花は生ゴミ、吸水スポンジは水気を固く絞って不燃ごみ、花器は材質に応じて分別して処理します。

枕花によく用いられる花材

・ゆり(鉄砲ユリ、カサブランカなどの白系、淡いピンク系のオリエンタルハイブリッドのユリ。
 黄色系のアジアティックハイブリッド)
・デルフィニウム(白・青・紫)
・カーネーション(おもに白系)
・洋蘭(白やピンク系の胡蝶蘭、カトレア、デンファレ。グリーンや黄色のシンビジウム。青紫系のバンダなど。)
・カラー(白やクリーム、グリーン)
・アンスリウム(白、ピンク、グリーン)
・グラジオラス(白、グリーン、淡色系)
・ストック(白、ピンク)
・アイリス(白、紫)
・アルストロメリア(白、淡色系)
・トルコキキョウ
・ユーチャリス
・オーニソガラム
・リンドウ
・アスター ・カスミソウ
・スターチス(リモニウム)
・レースフラワー
・枝物(コデマリ、雪柳、マンサク、など)
・リーフ(レザーファン、ベアグラス、ルスカス、タマシダ、フェニックスなど)

枕飾りとは

ご臨終が確認されると、遺族は北枕に寝かされた故人の枕辺に「枕飾り」を用意します。白木の台、または小さな机に白い布をかけて、その上に飾りをおきます。
・三具足(みつぐそく)・・・線香たて、ろうそく立て、花立て。
・お水・・・湯呑などのコップに浄水を入れたもの。
・枕飯・・・故人が愛用していた茶碗にご飯を山盛りにして揃えた箸を、盛ったご飯の真ん中に真っすぐに立てたもの。
・枕団子・・・上新粉を蒸す、または茹でるなどした団子を6,7個。
三具足の花立てには、シキミかサカキのの枝を1本挿します。

枕花に添えるメッセージ文例

【文例1】
この度は突然の事で、言葉もありません。故人には生前、本当にお世話になり、これから少しずつ恩返しをしようと思っていたところです。こんなに早く逝かれるとは・・・残念でなりません。心よりご冥福申し上げます。

【文例2】
この度はご愁傷様でございました。○○株式会社を代表いたしまして、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。

【文例3】
この度は本当に突然のことで、まだ信じられません。ご遺族の皆様のお気持ちを思うと言葉もございません。心よりお悔やみを申し上げます。

  • 枕花として贈るお供え花

    白ユリメインにホワイト&グリーンでまとめたバスケットアレンジ

    10,000円

  • 枕花として贈るお供え花

    白ユリをメインにホワイト系にまとめた高さのあるバスケットアレンジ

    20,000円

  • 枕花として贈るお供え花

    白い胡蝶蘭をメインにホワイト系でまとめたバスケットアレンジ

    30,000円

Page Top