法人様向けフラワーギフト 花秘書

お祝い花や胡蝶蘭なら花秘書 > お供え花 お悔やみ花 > 供花[通夜・葬儀・告別式]

弔花(供花)弔花(供花)

弔花(供花)について >>

【即日対応】仏式 弔花(供花) 斎場・式場 仕様

弔花(供花)15,000円
弔花(供花)20,000円
弔花(供花)30,000円

【即日対応】キリスト教 弔花(供花) 教会・斎場 仕様

教会・斎場専用弔花(供花)15,000円 教会・斎場専用弔花(供花)20,000円 教会・斎場専用弔花(供花)30,000円

弔花(供花)に供える胡蝶蘭の鉢植え

弔花(供花)こちょうらん20,000円
弔花(供花)こちょうらん29,800円
弔花(供花)こちょうらん46,000円

弔花(供花)の基礎知識とお花の贈り方

通夜や葬儀に飾る弔花(供花)について

お通夜や葬儀時に贈るお供え花のことを弔花(供花)と呼びます。
通常では、通夜・葬儀・告別式へは籠花やスタンド花を贈ります。いずれも地域性があり、ご遺族の意向もあるため、贈り主の一方的な好みや考えは通用しないものです。弔花は金額のみを指定してあとは任せるのがほとんどで す。価格は最低でも1基 15,000円〜が一般的な相場です。価格帯もほぼ決まっているため、それ以外の予算で用意することはできません。使用するお花は、ユリや菊、カーネーション、トルコキキョウ、洋蘭などの高級花材をメインにしたものが代表的です。

キリスト教式の場合については、こちらをご参照ください⇒ キリスト教式の弔花 >>

弔花(供花)選びの参考予算

弔花(供花)の一般的な予算の目安は、1基あたり 15,000円〜30,000円です。

弔花(供花)のマナーと基礎知識

弔花(供花)を贈るタイミング

弔花(供花)でよくあるトラブル

弔花(供花)の金額・相場

弔花(供花)の芳名板

弔花(供花)の立札について

焼香の正しい作法

弔花(供花)を贈られたら(遺族)

弔花(供花)の配置決め(遺族)

3 件中 1-3 件表示 

通夜・葬儀・告別式 専用 供花アレンジ

[全国の葬儀場・最寄提携店がご用意します]
【締切時間あり、平日営業日のみ受付】
通夜・告別式 専用供花「松」

送料無料(一部地域を除く)

ネット限定30,000円(消費税込:33,000円)

在庫切れ

斎場やお寺などの会場でとりおこなわれる通夜・告別式の専用供花です。各会場や地域性にあわせた定番の供花で納品します。斎場や地域により、供花の仕様が異なります。見本写真はほんの一例です。

通夜・葬儀・告別式 専用 供花アレンジ

[全国の葬儀場・最寄提携店がご用意します]
【締切時間あり、平日営業日のみ受付】
通夜・告別式 専用供花「竹」

送料無料(一部地域を除く)

ネット限定20,000円(消費税込:22,000円)

在庫切れ

斎場やお寺などの会場でとりおこなわれる通夜・告別式の専用供花です。各会場や地域性にあわせた定番の供花で納品します。斎場や地域により、供花の仕様が異なります。見本写真はほんの一例です。

通夜・葬儀・告別式 専用 供花アレンジ

[全国の葬儀場・最寄提携店がご用意します]
【締切時間あり、平日営業日のみ受付】
通夜・告別式 専用供花「梅」

送料無料(一部地域を除く)

ネット限定15,000円(消費税込:16,500円)

在庫切れ

斎場やお寺などの会場でとりおこなわれる通夜・告別式の専用供花です。各会場や地域性にあわせた定番の供花で納品します。斎場や地域により、供花の仕様が異なります。見本写真はほんの一例です。



3 件中 1-3 件表示 

弔花(供花)を贈るタイミング

弔花を贈る場合はとくに、行き違いや混乱を避けるために、詳細をきちんと確認しておきましょう。
ご遺族の事情によって親族以外の供花を辞退される場合や、斎場によっては指定業者以外の持ち込み禁止の制限を付けていたり、持ち込み料を請求されるところが多くあります。
大きな籠花は、スペースの問題もあるので、通夜または告別式の2時間前くらいには式場に届くとよいでしょう。

弔花(供花)でよくあるトラブル

お通夜や葬儀に弔花を贈ったはずなのに、出向いたら祭壇に自分が贈ったはずの花が見つからなかった、というトラブルがしばしばあります。
そんな時は、遠慮なくその場の受付係りなどへ申し出たり、お届を依頼した生花店へ連絡を取ってその場で確認をしましょう。
葬儀が終わった後からでは、調べようもなく返答に窮することが生じます。
このようなトラブルの多くの場合、葬儀を取り仕切る業者が、贈られてきたお花を一斉に見栄えよく並べ換えたり、付けられている名札を引き抜いたり、差し替えたりして体裁を整えることがよくあります。また名札はすべて抜き、かわりに芳名板を使用する場合があります。

弔花(供花)の金額・相場

篭花はもともと2籠を1対として供えられてきましたが、最近では1籠単位となっています。1籠あたり最低15,000円からが一般的な相場です。

弔花の参考価格
 1籠単体:15,000円〜30,000円
 2籠1対:30,000円〜60,000円

東海、中国、九州はやや安め、東京、東北、北海道はやや高めの傾向があります。

弔花(供花)の芳名板

葬儀の場へ届けられたお花には贈り主の名前を記した名札が付けられています。場合によってはこの名札をはずし、1箇所でまとめて「供花芳名板」という形で 掲示します。名札は生花店や取扱業者によってサイズや仕様がバラバラで見た目がそろわないため、仕切っている葬儀屋さんが芳名板を使い、一定のサイズの木 板に名前を記して掲示します。

弔花(供花)の立札について

立札の大きな役割は、そのお花が誰から贈られたものであるかを明確に伝えるためにあります。弔花のお花には、お花の後ろに贈り主名が記された長方形の札を 立てるのが一般的ですが、並べたときの見栄えを揃えるために、現場の係りの方が立札を差し替えたり、芳名板へ転記する場合が多くございます。また、場合に よって宣伝めいた社名や、個人名には社会的地位を誇示する役職名など、仰々しいかたちを避けたい人は、立札ではなく、カードに贈り主の名前を記した程度で 贈るのがスマートでよいでしょう。ただしあわただしい葬儀などの場では、混乱を避け贈り主を明確にするために、氏名や社名なども記して立札をつけるのが一 般的です。

焼香の正しい作法

「焼香」をするときは、焼香台の前に進み遺族に一礼し、ご本尊と遺影に向かって手を合わせ、右手は親指と人差し指の先で香をつまんで、自分の額の高さまで いただき、香炉にくべます。そのあと、祭壇に合掌し、遺族に一礼して退きます。宗派によって、焼香の回数が異なりますが、実際はそれほど厳密ではなく通常 は3回でおこなうことが多く、とくに会葬者が大人数の場合には1回で済ませても、差し支えありません。

弔花(供花)のを贈られたら(遺族側)

まずは、あらかじめ「供花係」を決めておくとよいでしょう。
1) 配達伝票と、実物の照合を必ず行います。
弔花を贈った本人や会社の担当者などは、弔問の際に花がちゃんと届いているかどうか気にしています。お花が未着であったり、不適切な場所に置かれている と、後々トラブルの原因になる恐れもあります。あわただしい最中であっても遺族として弔花の贈り主を見かけたら一言お礼の挨拶をしたり、手紙や電話など何 らかの方法で誠意をきちんと伝えましょう。
2) 弔花が届いたら、配達伝票などの書類を一所にまとめて整理しておきます。後日お礼やご挨拶をする場合に便利です。

弔花(供花)の配置決め(遺族側)

弔花の並び順を決めるのは、意外と難しいものです。祭壇の中心から左右に施主や近親者、親戚、関係者の順に籠花を配置していきます。身内の並び順はすぐに 決められるものですが、身内以外から贈られたお花は順番を決め兼ねる場合があります。そのようなときは、故人が生前に親しくしていた知人や会社関係者に采 配を依頼するとスムーズに進んでよいでしょう。

花秘書 営業日

close